全エントリーの一覧

リスト表示に切替(タイトルのみ)

この業界、この職種に対して思っていることをありのままに。

  • 雑記

今まで、こういった事は書かなかったけど、自分の気持ちでも書いておこうと思ったので色々書きます。 無理やりな部分があったり、文書めちゃめちゃだったりするかと思いますが、ゆるーく見守って上げてください。 やけに長文駄文エントリーなんだけど、大きく分けて三つで成り立っているので、興味あ... 続きを読む

それなりに使い勝手が良さそうなヘッダーのサンプル4種

17日から下書き状態だったエントリー、、、沢山用意する予定だったけど色んな都合で増えない予感なんで公開。 ずいぶん昔にフッターの区切りっぽいサンプルを作ったけど、ヘッダーは作ってなかったので、ヘッダーのサンプルを作ってみましたよっと。 というか、ヘッダーのサンプルって見かけたこと... 続きを読む

最近のブラウザで使えそうなCSSハック

使う機会は滅多に無いんだけど、知識として知ってないと困ったりしたので、取りあえず現在主流だろうブラウザのハックを自分のまとめ用に。 実際の状況を確認出来るように、デモページもご用意しました。 必要あるか分かりませんがダウンロードも出来るようにしときました。 拡張子がshtmlとか... 続きを読む

Opera9 input type="button"のvalue値の消し方

ハイレベルCSS実践講座 東京2008年1月20日 | サイバーガーデンbizに行ってきました。 どんな感じかはbizを見ていただくとして。 内容としては、いちおう大半が復習で、やっべ全然知らない。。。っていう状況はほとんど無かったんですけど、Operaでinput type="... 続きを読む

このサイトを見てる人はどのくらいタイピングが早いのだろうか。

  • 雑記

とってもお気楽、お遊びエントリーでございます。 何がきっかけかよく分からないんすけど、ちょっと前にタイピングゲームやり出したら面白くなって、最近やってたりするのです。 んで、ブラウザで出来る系のタイピングゲームをちょっと探してた時に「寿司打」ってのを見つけたのです。 ここって結構... 続きを読む

tagAssistプラグイン - MTのエントリーをちょっと便利にしちゃうの

2008年4月10日に追記 最新バージョンは、0.1.6です。以前落とした方はお使いのプラグインのバージョンを確認してもらえると幸いです。 修正箇所 管理画面の「このブログにユーザーを追加」や「権限の付与」をクリックするとlightboxのような動きで表示される、画面が正常に表... 続きを読む

明けましておめでとうございますです。

  • 雑記

気づいたら年が明けてました。 そんな訳で、 明けましておめでとうございます。 昨年は、大変お世話になりました。 年末に書くことだったけど、取りあえず'07を振り返ってみる。 昨年は人生初の執筆があったりして、あの頃を思い返すと死ぬほど忙しかったような? 丁度執筆中にコーディングコ... 続きを読む

ふつーにやるより効率が良さそうな事とか使ってるソフト

エントリーしないとemoの顔がいつまで経っても出来ないからネタが無い中無理矢理考えてみた。 手打ちでもDreamweaver使ってる場合でも、何かと面倒な作業が多い訳で。 そんな時にちょっと便利だよねぇ~って思えることとかボクが使ってるソフトをば。... 続きを読む

cotoha - キーワードアドバイスツール

デジパの中の人の前向きストラテジーというブログを書いている市嶋さんがcotohaというキーワードアドバイスツールをつくったらしいです。 非常に有名なのは、Overtureのキーワードアドバイスツールですが、コレは何気に2007年5月に更新終了してるらしいのです。 と、言うことで次... 続きを読む

よくある質問っぽいののjQueryを使ったサンプル

2007年12月6日追記 IE6で選択中のタブの上が切れていたのを修正しました。 具体的にはcss/style.cssの35行目にfloat: left;を追加しております。 いろんなサイトで見かける「よくある質問」。 一番多いパターンは、リストで質問があって、アンカーで回答に... 続きを読む

ちょこっとだけ効率が良くなるかも知れないこと

404 が表示された時って皆はどんな気分になるんだろう... さて、一行駄文はおしまい。 本題です。 同じデザインを組むにも、人が違えばそれだけ組み方も様々だとは思うのですが、こうした方がちょこっとだけ効率が良くなるかもね!っていう事をちょこっと書いてみるだす。 サンプルページ ... 続きを読む

コピペ出来そうなプロパティと値

プロパティの一覧なんて何処にでもあるんすけど、当たり前のように何かにリンクしてるので、ちょっとコピーしたい時に間違ってクリックしちゃったりっていうアレが嫌だったので、ずらっと並べてみたっす。 ボクの場合、「visibility」ってどうも覚えられない... きっとそんな時にささや... 続きを読む

クリーンな水平分割が出来そうな2カラムサンプル

2カラムなサンプルです。 海外で流行気味?ということで、「クリーンな水平分割」が出来そうなサンプルです。 どんなもんか見たい方・欲しい方は以下よりどうぞ。 サンプル 一式ダウンロード この辺で知りました↓ POLAR BEAR BLOG: 「クリーンな水平分割」がウェブデザインの... 続きを読む

リニュしました。とRe:ブログでサイトタイトルをマークアップするときの要素

11/12 1:05頃追記 Safari2(MacOSX 10.4)で、CSSチェンジでリキッドにチェンジしてからマウスを動かすごとにリンクのテキスト(画像も)がどんどん消えて行くという症状が出るっぽいです。 Cookie保存されちゃうはずなんで、そうなった人って戻せないのかな... 続きを読む

新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。(あの人のパクりじゃないんだからっ!)

08年6月4日追記: コレの新しいの作りました。 新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 2 11月7日追記: contens.cssの56行と60行目の#contents部分でスペルミスしておました。 ごめんなさい... 現在は修正版になっております。 修正後のcon... 続きを読む

IE7のborder-styleの不思議

ジャンプで連載してるP2!がすごく好きなのに、非常に悲しい知らせを聞き、何とかしたいと切に願う今日この頃。 情報元:P2!を応援しています さて本題に。 border-bottom: 1px dotted #000;とかって書くと、IE6だけ破線の感覚が広くなってしまうじゃないで... 続きを読む

digiperの戦士たちが100kmという戦場へと向かった。。。

  • 雑記

完全な雑記。なんというか思い出話。 デジパでは恒例イベントとなりつつある、「三河湾チャリティー100km歩け歩け大会」が27日の朝7:30からスタートします。 今年、デジパからは7人が参加。 内、3人は2度目の参加っていう、ツワモノたちです。 本日の15:30頃に戦士たちは会社を... 続きを読む

flashを設置した際に出来る、下辺の余白

ここ最近エントリーさぼり過ぎてたんで、ちょいネタでも上げていこうっていうスタンスで。 発生条件がイマイチわかってないんですけど、フラッシュを設置した際に、下にpaddingっぽい余白っていうか隙間っていうかが5px~10pxほど空くことがありませんか。IE以外のブラウザで。 こん... 続きを読む

魔女っ子toniのままごとレシピ

MT4になって、引用ボタンが無くなったと思いこんでいたら、実はあったっていう事に今日気づきました。 でもこのアイコン、、、いかにもインデント用のアイコンっぽくて疑問が。 とまぁ、今回はSQLifeにてコンテンツ追加したので、お知らせっていうか宣伝です。 新規コンテンツ。 その名を... 続きを読む

リニューアル(ほぼ)完了

前のデザインが昨年の12月2日からだったので、結構長かったんですけど、MT4の勉強目的とか前のに飽きてきたって事でリニューアルしました。 あんまり構造は変えてないですが、1から全部組み直しました。 苦労した割にはあんまりいけてないってのが今回の最大のポイントでしょうか。 過去のエ... 続きを読む

フロートボックスが並んだ時の右端のがカラム落ちしない方法みたいなのとIEのコメントバグ

タイトルが長い… サイトやブログの価値を調べる10の指標とツール|前向きストラテジー 10番目のでこのブログを調べると泣きたくなるくらい安いけど、ボクは頑張ろうと思った今日この頃、皆様暑さにバテていないでしょうか?ボクはしっかりバテてダレてます。あんまり仕事してま…(加藤さまに給... 続きを読む

ボックスを上下左右画面中央に

ウィンドウを小さくした時に左上が見えなくなってしまうことに関する対処を追記しました。 何か、こういう立場のお仕事してる人とか、初心者のススメでFirefoxを使え!とかまずはFirefoxで確認すべしとか聞きますが、ボクはIE派です。 Firefoxに乗り換えようと頑張った時期も... 続きを読む

背景がグラデっててサイドのボックスに下マージンがあるような時のサンプル

何だか間があいてしまいました、、、 ここ以外でのアウトプットが増えてたので、こっちに書くパワーが減っておりました。 さて、言い訳は良いとして、現在も日々コーディングな訳ですが、久々にはまったので同じ状況のを作ってみました。 タイトルだけでは意味がわからないと思ったんですが、どう書... 続きを読む

↑上に行くよ