どことなく良くありそうなリストのサンプルです。
ちょっと前にこんな感じのデザインのを組んだので、メモがてら色んなバージョンも作ってみました。
sample04辺りが良いかもしれないす。
ul要素のサンプル
Sample 03まではul要素でやってみました。
XHTMLは↓こんな感じ。span要素無くてもいけそうな気もしたけど、めんどry
<ul class="sample01"> <li> <a href="#">タイトル</a> <span>1983年03月24日</span> </li> </ul>
Sample 01
positionプロパティ使って色々やってる感じです。
ul.sample01 {
width: 500px;
margin-bottom: 30px;
padding: 10px;
border: 1px solid #999;
}
ul.sample01 li {
position: relative;
margin: 0 0 5px;
padding: 5px 160px 5px 15px;
background: url(../img/mark.gif) no-repeat 2px .9em;
border-bottom: 1px dotted #999;
}
ul.sample01 li a {
font-weight: bold;
}
ul.sample01 li span {
display: block;
position: absolute;
top: 5px;
right: 10px;
width: 180px;
text-align: right;
}
ul.sample01 li > span {
right: 0;
}
Sample 02
floatプロパティ使って頑張ってる感じです。
ul.sample02 {
width: 500px;
margin-bottom: 30px;
padding: 10px;
border: 1px solid #999;
overflow: hidden;
}
ul.sample02 li {
float: left;
padding: 5px 0;
background: url(../img/mark.gif) no-repeat 2px .9em;
border-bottom: 1px dotted #999;
}
ul.sample02 li a {
display: block;
float: left;
width: 335px;
padding-left: 15px;
font-weight: bold;
}
ul.sample02 li span {
display: block;
float: right;
width: 150px;
text-align: right;
}
Sample 03
positionプロパティとfloatプロパティどっちも使って、一行クリックできるようにした感じです。
IEではダメですが。。。
ul.sample03 {
width: 500px;
margin-bottom: 30px;
padding: 10px;
border: 1px solid #999;
overflow: hidden;
}
ul.sample03 li {
clear: both;
float: left;
padding: 5px 0;
background: url(../img/mark.gif) no-repeat 2px .9em;
border-bottom: 1px dotted #999;
}
ul.sample03 li a {
position: relative;
display: block;
float: left;
width: 335px;
padding-left: 15px;
padding-right: 150px;
font-weight: bold;
}
ul.sample03 li span {
display: block;
float: left;
width: 150px;
margin-left: -150px;
text-align: right;
}
定義リスト使ったサンプル
日付とタイトルってば、定義リストがマークアップ的には一番妥当な気がするんで、定義リストでも。
XHTMLは↓こんな感じで。
<dl class="sample04"> <dt>1983年03月24日</dt> <dd><a href="#">タイトル</a></dd> </dl>
Sample 04
基本的にはdt要素をfloatプロパティで右にやっただけです。
CSSもあんまり長くないので複雑じゃなくてええかも。
でもタイトルが極端に長いと、日付の下にタイトルが来てしまう。
dl.sample04 {
width: 500px;
margin-bottom: 30px;
padding: 10px;
border: 1px solid #999;
overflow: hidden;
}
dl.sample04 dt {
float: right;
margin-left: 10px;
padding: 5px 0;
}
dl.sample04 dd {
padding: 5px 0;
border-bottom: 1px dotted #999;
padding-left: 15px;
background: url(../img/mark.gif) no-repeat 2px .9em;
}
dl.sample04 dd a {
font-weight: bold;
}
Sample 05
最後は、さっきのをタイトルが何行になってもええように。
dl.sample05 {
width: 500px;
padding: 10px;
border: 1px solid #999;
overflow: hidden;
}
dl.sample05 dt {
float: right;
margin-left: 10px;
padding: 5px 0;
text-align: right;
}
dl.sample05 dd {
padding: 5px 150px 5px 0;
border-bottom: 1px dotted #999;
padding-left: 15px;
background: url(../img/mark.gif) no-repeat 2px .9em;
}
dl.sample05 dd a {
font-weight: bold;
}
注意しておいた方が良いかもしれないこと。
- 煮るなり焼くなりご自由にお使いください。
- ブラウザチェックは、IE6、IE7、Fx2、Opera9、Win Safariのみです。
- IE6で若干paddingがおかしいかも。
