2011年6月

実装が簡単で、フォームの使い勝手を向上させるJS 3種

Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス の、CSSんところにちゃっかり、CSS HappyLife ZERO が載ってて嬉しい><

さて、今回はフォームです。
お問合わせフォームとか資料請求フォームとか、ウェブサイトには結構な確率で何らかのフォームが有るかと思います。

このフォームの使い勝手の良し悪しが、とても重要なのは言うまでも有りません。
でもまぁ、ビミョーなフォームが多いですよね。

本気でやり出すと、サーバーサイドに手を加えたりして云々だと大変なので、コストがかかるとかで出来ない場合も有るかも知れません。
しかし、フロントエンドで出来ることも有るので、フォームを実装する際に何事もなかったかのように極々自然と使い勝手が良くなる(だろう)機能を盛り込んだらステキですよね。きっと。

しれっとコーダーが、フォームに今回紹介する機能を実装しておけば「おー!イイね!」と言ってもらって評価が上がっちゃうかも知れません!

低コストで簡単にできる、ボクがやってるデータバックアップ方法

データのバックアップはフリーランスの場合、何かしら必ず行っていると思いますが、皆さまはどうやってバックアップを取っておられますか。

ちょうど、低コストで簡単にできるフリーランスの Web 屋の人に知ってもらいたいデータバックアップ方法いろいろ | ウェブルを読んだ時に自分のバックアップ方法でも書こうかなと思い早2ヶ月・・・。
こちらの記事は、TimeMachine を使ったバックアップとか、Windowsユーザーが読んだらちょっと(´・ω・`)な感じなので、Windowsユーザー向けと言うことで。

ボクも、見事にデータが吹っ飛んだ経験が有ります。
原因はSSDの破損で、復旧は不可能な状態でした。
勿論、仕事用のデータは最低限バックアップしていたので、最悪の事態には陥っていませんが、データの復旧や環境の再構築に時間が取られてしまい、かなり痛い思いをしました。

バックアップする以上は、外付けハードディスクとかNASとか、PC本体とは別で何かしら用意するのは最低限ですが、問題はそのバックアップをどうやって行うか。

データが吹っ飛ぶ前までは、Windows標準のバックアップでやっていたんですが、設定の方法とかイマイチ分かりにくかったり、処理が重かったりと微妙でした。
正直、作業中はバックアップが作動して欲しくない感じだったりしたので、バックアップのスケジュールを遅らせたり、作業中とスケジュールが被った場合一旦止めたりしてたので、データに数日分のズレが生じたりしてました。

大丈夫だろうと安心して、バックアップに対してあまり慎重になってなかったんですよね。
世の中、油断してる時に限ってって感じで、実際にデータが吹っ飛んでしまい、それからちゃんとバックアップを取るようにしました。

あ、ここから本題?

【スマートフォン向け】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。

前回の更新日が見たくない程に時が流れている今日この頃・・・。
ブログを更新するモチベーションが中々上がらなかったんですが、まだ、だらだらでも良いから書いていきたいなと言う気持ちは有るんです。えぇ。

こんだけ更新が滞ってても、Twitterとかで時々ブログ読んでますって言ってもらえたり、最近なら「今日からできる定時で上がるためのWEB制作効率アップ術 | カッシーのWEBる。」で、【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 1 を紹介してもらったりしてうれしい半面、更新して無いなーと、何とも言えない気持ちになったり。

なので、これからはちょろっとでもネタが有れば更新していきたいなーと。
何をモチベーションに更新するかはまだ見つかってないけど><

さて、そんな訳で、今回はスマートフォン向けの新規でサイトを作るのに使えそうな感じの一式です。

WebKit系のブラウザならそのまま確認できます。その際、ウィンドウサイズを変更して横幅を小さくするとポートレート用の表示になります。
スマートフォンから見たい場合は、

http://bit.ly/new_sp_v1

からでも見れます。
ついでにQRも用意しました。

QR:【スマートフォン向け】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。

ちょうどCSS Nite LP16 も有りますし。LP聞いて、テンションが上がったところでコレを使ってもらおうと言う算段ですね。分かります。

では、中身のご説明などを続きにて。

↑上に行くよ