2006年7月

結論を出す癖

  • 雑記

本日会社で、「結論を出す癖」という事について話をしました。
とても充実した1時間だったので、記して起きます。

話の中で強烈に印象に残ったのが、

「結論を出すリスクを負いたくない」

という一言でした。

結論を出すと、結果が出るからソレを恐れている。

まさにその通りだなぁと思います。

また、迷うというリスクについても話したのですが、
迷うと時間のロスが生じてしまい、それだけ行動に移せる回数というのが減ってしまう。

そういう時は、48時間以内に答えを出しなさい。
と言われたのですが、ソレはそれ以上迷っても出る結論は変わらないし、無駄な時間が増すだけ、
それだけ迷っているなら、どちらを選んでも結果としてさしたる違いが無いとの事でした。

これまた、まさにその通りだと実感しました。

Hollyハック

よく使うハックをメモしようと思ったのですが、MacIE5用のハック以外あまり使う機会がないですね。

現在でも、未対応で作成しているサイトも見かけますが、
完全に対応しなくていいよ。と早く世間的に言われるようになって欲しいものです。

/*--------------------MacIE5*/
/*\*//*/
@import url(mac_ie5.css);
/**/

別名で、バックスラッシュハックと呼ばれてるハックですね。

定義されている16色

  • (X)HTML

スペル覚えるの苦手なので、HTML4で定義されている16色のメモ。

black
silver
gray
white
maroon
red
purple
fuchsia
green
lime
olivie
yellow
navy
blue
teal
aqua

CSS2.1ではorangeも追加されています。
orange

:hover疑似クラスの記述順

:hover疑似クラスの記述順序はよく間違えるので、メモ。

a:link { 
	color:red;
}
a:visited {
	color:purple;
}
a:hover {
	color:green;
}
a:active {
	color:blue;
}

上記以外の順序で書くと、カスケード処理の規則により上書きされてしまうので、意図した表示とズレてしまう。

IEバグ:marginの値が指定値より大きくなる

  • バグ

大抵のCSSバグは、回避法が有るので何とかなるのですが、回避法が特に存在していないバグの場合非常に困ります。
最近の仕事で、IEバグでは比較的発生しやすいIEバグが起こったのでメモとして記しておきます。

floatで左右どちらかに寄せているボックスに、marginの値を指定するとIE5.x/IE6の環境下で、指定値の2倍程度のmarginが設定される。


大抵の場合はpaddingで代用出来るのですが、今回のケースではdivなどのボックスに対して指定せず、h3などのblock要素に直接floatを指定し、marginで調整しようとした際に発生。

該当のh3には背景画像が指定されており、テキストの位置をpaddingで調整していたので、marginを指定するしか無く、バグが発生しました。
対応方法でいくつか候補はあったのですが、今回はアンダースコアハックで対応。

divを追加して対応という方法も勿論あるのですが、バグ対応の為に本来だったら必要の無いdivを増やす事に抵抗を感じ、ハックで対応しました。

MSN Japan

CSSで組まれているサイトの中でもMSNは有名だと思うのですが、ソース覗いて思ったことなどを。

取り合えずざーっと流しでソースを見た感じ、すげー綺麗とは思えなかったです。
DOCTYPEの宣言が無かったり、見出しのh1より前にh2などが入っていたり、h1も width="0" height="0" border="0"と、文章構造的にどうなの?
と思ってしまう事もしばしば。

MSNレベルのサイトで多々疑問が残る構造になっていると、やっぱり影響力も強いと思う。


何にせよ、大手サイトでCSS組みに変わってくるのを見ると、CSSの重要性を強く意識させられるなぁ〜と強く感じます。

http://www.msn.co.jp/

サイト説明

CSS Happylifeの簡単な説明をしたいと思います。

一言で言うと、CSSに少しでも関するあらゆる事を書いていきます。

具体的には、個人的によく利用するCSSテクニックのメモ的な用途、
CSSで組まれているサイトで綺麗だと感じたサイトの紹介。
がメインになり、(X)HTMLや、MTに関する事、
その他Webに関する事で何か面白い事、役立つ事も書いていく予定です。
CSSとSEOの関連性も深いと思いますので、SEO的な観点でも書いていきたいと思っています。

CSSの事なんでもう分かりきってるよ!って人には、少しでも有益な情報源になるよう頑張りたいと思いますし、CSSとか全然分からないって人には、出来る限り分かりやすく書けていけたら良いな、と思っています。

自分自身、(X)HTML、CSSへの理解力がまだまだ浅いので、勉強という意味合いもあり、今回CSSに関するブログを書いていこうと思います。
何か間違っている点や、意見等御座いましたらメール、コメントなど何でも構いませんので、ご指導していただけたらと思います。

それでは、今後CSS happylifeをよろしくお願いします。

↑上に行くよ