ホントに早いもので、気付いたらフリーランスになってから3年と言う時が流れてました。
開始直後と、1年目に何か書いてますね。
2年目は書いてないみたいですが、当時のボクは何か忙しかったんでしょうか?
・・さぁ?
それは、さておき3年って言うと、中学とか高校を卒業出来ちゃう年月。
駆け出しから中堅どころになってきた感じでしょうか。
ありがたい事に、年々の収入は上がってて、今月の仕事が無かったら来月は生活出来ないかも知れない!って言う焦りはなくなりましたが、ある程度安定している今だから、今後のことも踏まえつつしっかりしていきたいなーと。
今回は過去も振り返りつつ、これからフリーランスになる人、なろうとしてる人に多少なり参考になる事も書いて行ければと思ってます。
フリーランスで一番気になる部分って何ですかね?
給料的にどうだとか仕事どうやって取るとか、仕事場はどうする?とか、経理的な関係が分けわかんない!とかでしょうか。
お金のこと
金銭面だと、やっぱりフリーランスは安定しないですね。
これはもう毎年ガタガタなので、何とも言えませんが、それもまたフリーランスの醍醐味と言うか楽しみの一つと言うか。
じゃあ、実際どの位安定していないかを、去年のボクの売上の年間推移でも晒してみます。
ボクはやよいの青色申告を使ってるので、それの残高試算表(年間推移)の差引金額より。
具体的な金額部分は消してますが、自分で見てもびっくりするくらいガタガタですね(笑
5月、6月なんて経費がかさんでるのか赤字が出てます。
今年も仕事の波としては、5月、6月が比較的落ち着いてて6月にいたっては殆ど仕事してないので、似たような流れになりそう。
でも去年みたいに、9月にドン!ってのは今のところ予定が無いので・・・(´・ω・`)
と、こんな感じで安定はしないので、その辺りを楽しめるというか如何に安定させる(最低収入を上げる)かは重要ですよね。
定期の案件や保守案件等は、いくつか持ってればそれだけで毎月最低でも何万円かは入ってくるって思えると安心感が違います。
ただ、当然定期の案件が増えるほど突発的な案件や大型案件が取れる可能性が減ってしまうので、難しい部分です。
理想は何もしないでお金貰える感じだよね!!!
理想と現実は違いますね。はい。
次は仕事をどうやって取ってくるか、に関して。
仕事をどうやって取るか
自分もそうですけど、周りのフリーランスを見ていると、自分でガツガツ営業して取る!って言うよりは、紹介や前職の繋がりでやってる人が大半です。
時々、hirasawaさんくらいだと、ブログとかからも仕事バンバン来ますよね!!!とか言われるんですが、残念ながらブログ経由からのお仕事は殆ど有りません。
なので、下さい!
実際には、やはり前職のデジパからお仕事もらったり、元デジパだった人から紹介してもらったり、同じウェブ業界のお友だちが紹介してくれたりと、人との繋がりでお仕事もらってる感じです。
もちろん、サイトからのお問い合わせも有りますが、多くの場合、見積もりだけの問い合わせで、予算感が合わなければその後何の返事もないとかそんな感じが多いです。
ヒドいと、宛名が「担当者さま」とかですからね。
全くサイトの内容なんて見てないんだろうな・・・って時も有ります。
あ、さり気なく直近の案件で公開可能なのが2つ程有るのでちょっとご紹介させて下さい。
株式会社桔梗精機
製造業のサイトで、地元の友人経由で受注っていう非情に珍しいパターン。
最初は全体の色味とかわりと普通な感じにする流れだったんですけど、担当者の希望があったりで全体的にかなり青!青!!な感じになりました。普段白ベースが多いので新鮮。
ボクはディレクションとコーディングをやってます。デザインは同じフリーランス仲間な方にお願いしてます。
全体的にサクサク進んだ案件で良かったんですが公開日前日に、長野県の担当者(っても友だち)の家まで泊まりで行って公開準備とかしてたんですが、他で特急案件を抱えててバタバタな感じでした。
いいひ住まいの設計舎
一級建築士事務所のサイトです。
こちらは、以前サイトを制作してた方がボクのことを紹介してくれてそこから受注っていう感じでした。そのボクを紹介してくれた方とは特に面識が無かったので、結構驚いたと言うか。
何にしてもホント、有り難い限りです。
デザインは、HOME GROUNDのこうのさんにお願いしてます。
ディレクションとコーディングはボクがやってます。
MTもガッツリ全ページで使ってます。
制作に関しては非常に非常に非常に難航した案件でした。
なんと、まさかの1年がかり!(途中止まってる期間がすごい長かったんですが)
デザインが一度全ボツなったりして、その時の自分のヒアリング脳力の低さとか色々もうね。
でも、無事に公開できましたし、ホント色んな経験が出来て良かったです。
どちらも直請けなので全部やってますが、普段は制作会社さんからのご依頼が多く、デザインデータもらって、コーディングだけしてる感じです。
ちょっと話が逸れまくりましたが、、、
次は仕事場の話でも。
仕事場に関して
フリーランスは大抵、自宅兼事務所って人が多いかと。
事務所だと賃貸の契約的にアレなので、自宅が作業する場所で打ち合わせとかは、喫茶店とかですね。
最近は、コワーキングスペースとか多いので、そう言う所でやってる人も多いですが、ボクは現状自宅のみです。
もちろん、実家に帰っても、旅行で遊びに行ってても、ネットに繋がる環境でノートPCが有れば作業が出来るので、何処でもやってる事は多いです。
いつでも仕事だけどいつでも休み。
そんな感じですね。
あ、でも実際には、土日は基本休んでます。
制作会社とかも基本的にお休みなので、必然的にそれに合わせると言うか。
フリーランスに寄っては、土日も関係なく仕事!って人も居ますが、それが当たり前だと思われてしまうと「休日対応」と言う名目が無くなってしまい、スケジュールも土日作業を前提に組まれてしまう可能性も有ります。
なので、特急の案件や土日対応しないと間に合わないような場合は、あくまでも休日を返上して仕事してますって事にしていないと、見積りにその部分を乗せたり出来ないので、ホントに休みが無くなってしまうです。
すっかり営業日的な話になってますが、話を戻して。
自宅での作業をしていると、最初は良いんですが、1年を経った辺りからどんどん生活時間帯が狂ってきて、気付いたら昼夜逆転生活。
そして、さらに逆転して一時的に超朝型っぽい生活になったりと、グダグダになる事が有ります。
有りますと言うか、ボクがそんな感じです。
そんな生活も別に有りと言えば有りなんですが、やはりそんな生活を続けていると良くないなと思うので、もっと真っ当な時間帯で生活しよう。
でも自宅だとダメだから、外で仕事しよう。
・・・外っても何処でやろう?
事務所が理想だけど、お金もかかるし・・・
あ、コワーキングスペースが今なら色々有る!みたいな流れはわりと必然的です。
何か、流行りっぽくなってますけど、フリーランスとして何年かやってるとそう言う思考にはなるんじゃないかなと。
なのでボクも、いつまでもこんな生活だと身体にも良くないですし、将来家庭を持つとかってなった時(現状は予定も相手も居ないけど)に今のままじゃダメだなと思ったりしてる所です。
何か、無駄に長くなってきてダレてきたので、経理的な話はいいや。
そんなこんなで、フリーランスとして3年が経ち、今後どうするとか色々考えてる所です。
明日から4年目がスタート!
これからも頑張っていくので、よろしくお願いいたします。
(何この全体的にグダグダな感じ!!)