11/12 1:05頃追記

Safari2(MacOSX 10.4)で、CSSチェンジでリキッドにチェンジしてからマウスを動かすごとにリンクのテキスト(画像も)がどんどん消えて行くという症状が出るっぽいです。
Cookie保存されちゃうはずなんで、そうなった人って戻せないのかな、、、Mac全く分からないけど、Cookie削除してチェンジはしない方向でお願いします。

ちなみに、Win Safariでは問題ないです。

しかし、原因がさっぱり分からない。コレなんていうブラクラ?

CSS HappyLifeが Ver 5 になりました。
IE6が対象ブラウザからかなりはずれ気味という素晴らしさ。

IE7辺りが一番意図した通りの表示だと思います。次点でFxでしょうか。

今回の目立つトコロとしては、カラーとかレイアウトがちょこっと変えれるようにしてみましたがおまけレベルですので、ちょっと楽しんでいただければ幸いです。

こーゆーサイトなんで、こんな風にすることも出来るよチックな意味合いが込められてるとか、そうでもないとか。

一応リキッドも実装しましたが、コレはかなり手抜きなんで、突っ込みは割愛で...
2カラムも、この人が横幅でかいからうざいうざい言うんでつけてみました。

mixi、次期Yahoo!も横幅が大きくなって、気づけばWWW WATCHまでもが時流に飲まれたようです。

さっきの人も「時流についていけない」とか言ってますが、世の中まだまだそういう人は居るだろうな。って思います。はい。

他には、fixedを使って、ヘッダーと右のCSSスイッチ、pagetopを固定してます。
フレームが流行ってた時代の、良い部分を最大限に生かせるような感じでしょうか。
あんまり固定部分が大きいと邪魔なので、出来る限りシンプルにちっこくしてみましたが、解像度によっては邪魔かなぁ、、、

最後にデザイン部分に関してちょこっと。
今回最後まで背景が決まらなくって、色々作ってた結果がカラーチェンジっていう...

まぁ、ボクは「デザイナー」としての性能はスズメの涙程度なんで、頑張ってる割にいけてないっていう切なさが滲み出てますが、暖かい目で見守ってて下さい。

あ、感想なり何なりは遠慮なく下さい。糧にして精進しますゆえ。

んでは、Re:部分に関しては続きにて。


Re:ブログでサイトタイトルをマークアップするときの要素

Webtech Walkerさんで、マークアップに関する3つの質問 - Webtech Walkerってのがあったので、2番目の質問に答えたいと思いましたんで答えてみます。

最近よく見かけるのが、サイトタイトルはトップページのみh1要素で、パーマリンクページのサイトタイトルはp要素やdiv要素、記事タイトルはh1要素でマークアップしているというサイトです。

僕はパーマリンクページもh1要素派です。見出しが効いている範囲を考えると、サイトタイトルはパーマリンクページであっても、ページ全体に効いてる見出しだと思うからです。

パーマリンクページでは記事タイトルがページタイトルにあたるのでh1要素というのもわかるんですが、必ずしもh1要素=ページタイトルになる必要はないと思うんですよね。サイトタイトルが見出しじゃないというのも違和感があります。是非みなさんの意見を聞きたいところです。

先にボクの結論を言うと、トップページがh1要素。
それ以外のページは全てp要素なり見出し以外の要素でマークアップするっていう感じです。
(実際にやっているか否かは別として...)

んでは理由をば。

理由その1。

一応質問が「ブログで」となっているのでビミョーなラインも有るんですが、リンクがある画像のalt属性は、画像に書かれているテキストではなく、リンク先を書くべきってのがアクセシビリティではススメられてたりするんですよね。

つまり、パーマリンクページなどのロゴ画像にリンクがあれば、そこのalt属性は「ホーム」とか「サイト名ホーム」、「トップページ」などと書くんで、h1要素としては違和感があります。

先日、土屋さんと行った「Webアクセシビリティ出版記念セミナー」でも、そんな事いってました。

理由その2。

例えがうまく浮かばないんですが、本とかの場合だと、中のページにイチイチ本のタイトルが書いてあるって事は無いと思うんです。
当たり前ってば当たり前ですが、ソレはそんなのを書く必要性が無いし、書かなくても本だから当然わかるんですよね。

仮にサイトを一冊の本として、中のページを1ページ切り出したとしたら、そのページのh1要素は、記事タイトルなりが該当する感じがします。

んで、サイトの場合だとサイト名が無いと何処に居るのかわからなくなってしまう。
見慣れた左上に有るはずのロゴなりサイト名が無いのは使いにくいだろうし不自然さも有るかと。

だから、サイト名は左上に居続けるし、ソースコードでは大抵最初の方に書かれて居るのでh1要素でっていうのも分かるけど、目的としては「今どのサイトに居るか」っていうユーザーを迷わせないっていう意味が強いので、h1要素である必要性はあまり無いかな、と思ってます。

という感じで、個別のページなどは見出し以外派です。

でも、Webtech Walkerさんのご意見も分かるし、ssiでヘッダー部分を切り出してたり、モジュール化などで同様に切り出している場合も、サイト名のマークアップを変更するためだけに労力を使う必要があるならば、そこまでしてやる価値はあんまり無いと思うので、サイト名=全てのページでh1要素でも問題ないと思ってます。

最初に結論書いておいてアレですが、結局は状況によりけりかなーと。
ブログサービスによっては、そもそも変更できないとか有るだろうし。