2007年4月

CSS Nite LP, Disk 3に行けなくなった…

  • 雑記

最近雑記が多いのは気のせい…色々落ち着いたら普通のエントリーも頑張ります。

さて、5/12に開催のCSS Nite LP, Disk 3ですが、ボクは参加出来なくなってしまいました。

関係者の方々には、この場も借りてごめんなさい。

コンテストの主催(っても、言い出したってだけだけど)とかやってるのにいけないとは。。。

いや、ソレよりも普通にアレだけの人たちの話が聞けないと思うと残念でならないです。普通に聞きたかったなぁ。
有料イベントだなんて参加した事ありませんもの…

10日から仕事絡みで静岡まで出て、戻るのが12日の20:00くらいだから、アフターはちょっと遅れくらいで参加出来そう。
んーむ。

予定のバッティングなんて滅多に無いからビビッた。

審査対象の応募を締め切りました:コーディングコンテスト Vol.1

参加して下さった皆さん、一先ずお疲れ様です!
ボクも色々頑張った!(と思うけど、まだやる事イッパイだ)

引き続き、LP 3での割り引き特典の締め切りが御座いますので、LP 3に参加しようと思っている方は、コンテストにもぜひ参加してください。
http://lp3.cssnite.jp/

今回は、LP3との連動という事もあり、参加者の皆さんにはタイトなスケジュールで参加して頂き、本当にありがとう御座います。
そんなタイトなスケジュールだったにも関わらず、たくさんの応募があって、ものっそい嬉しいです!(審査が大変そうですが...)

応募したって方はココに、TBなりコメントなりください。

頂いたフィードバックの中に、参加者の交流が出来るような場が有れば的な事もあったので、何かしら考えたいと思いますが、その辺は追々。

むしろ、1つのプロジェクトが終わったら、そりゃ飲み会でお疲れ様でしたっしょ?とか思うけど、思うだけにしておこう。

応募した方は、ぜひバナーも貼ってくださいませ。
コンテスト用バナー

本日 or 明日中に確認のメールが届いていない場合、受信していなかったり、迷惑メールとして弾かれて気付かなかった可能性が有ります。
実際、2件ほど迷惑メールになってたので...

参加者一覧を作成いたしましたよ!

最終日にコンテストにエントリーしようと思っている方へ

明日(22日)が審査対象の締め切りとなるコーディングコンテスト。

明日(22日)提出しようと思っている方へちょっとしたお願いがあります。

  1. メールの件名にコーディングコンテストほにゃららって入れてくれると分かりやすくて嬉しい
  2. 何処かしらから、中ページへのリンクを貼ってください。
  3. 同様に中ページからはホームへのリンクを貼ってください。
  4. 実際にアップする場合には、index.htmlは消した方が良かったりしますが、ローカルな環境で確認する事を考慮して消さずにお願いします。

まぁこの4つは皆さんやってくれてるので、特に問題は無いですが、明日(22日)ドッと来ると思うので(来てくれないと泣いちゃう訳ですが…)、チョットでも楽をしたいという事でお願いします。

あと、コレはアレですが、ボクが応募データを確認するのは、月曜日に出社して手があいた時です。
いや、まぁ深い意味は無いですが、そういう事なんです。
(期限を守るのは当たり前だけど、気持ちを汲む事は…というニュアンス)

コーディングを開始したの。

  • 雑記

アレのコーディングを昨晩から開始しました。

応募もちらほらと集まりだしたのでチェックをしていたら、何だかやらずにはいられなくなって、帰宅後、0時くらいから開始して気付けば4時半。

7時前には起床だから随分眠いです。はい。

コーダーは〆に余裕が無いから忙しいんじゃなくて、やばくならないとやらないから忙しいのね(ボクだけか…)
夏休みの宿題を最初に片付けるなんて高等なスキルは持ち合わせておりませんもの。

コーディングコンテスト用バナー

今更感バリバリですが、コンテスト用のバナーを作成しました。

コンテストには参加できないけど、告知くらいならしてやるよ!って人、貼っていただけると嬉しいです。
もちろん、参加いただいている方も、ご協力していただけると助かります。

バナーは追記にてぺたぺた貼ってあるので、ご自由にお使い下さい。

また、〆に関してですが、CSS Nite公式ブログ: コーディングコンテスト用にテキストデータ、PNGデータが追加でも触れているように、 審査対象になる締め切りは、2007年4月22日(日)24時までですが、LP3の割引特典が受けられる締め切りは、G.W明けの2007年5月6日(日)24時まで受け付けているので、ギリギリで間に合わなかったとか、割引だけでもといった方は是非ご参加ください。

他の特典として、ブログでの発表時に参加者一覧は作りたいと思ってるので、ボクのブログからのリンクでは些細なアクセスですが、お届けする事が出来ます。

テキストデータとFireworks用データの追加(コーディングコンテストVol.1用データ)

コーディングコンテスト Vol.1 ~Coder's High~用のテキストデータの追加と、Fireworks用のデータの追加をしようと思います。

テキストデータは、追加が完了したので、コンテスト詳細のエントリーからかテキストデータ.txtをご利用下さいませ。

Fireworks用のデータですが、hxxk.jpの真琴さんが切り出しようのデータを作成して頂いているので、そちらを使っていただけると幸いです。
http://hxxk.jp/2007/04/05/0000ここの真ん中ら辺にあります。

2007-04-08T17:06:26+09:00 でページ内検索すればすぐに見つかると思います。

ステッカーっぽいのを貼ってみる

前々からちょっとカッコイイなーと思ってたステッカーっぽいの。
試しに今回貼ってみました。左上に貼ってあるコーディングコンテストのがソレです。

ちょっとウチのサイトの場合だと横幅があるんできついですが、まぁテストって事で。(外しはしないけど)

知ったのは、ネットのサラダボウルさん。

って事で、詳細をば。

コーディングコンテスト Vol.1 ~Coder's High~

2次応募も締め切りました。

コーディングコンテスト Vol.1 ~Coder's High~を開催します!

今回初の試みでもある(と思う)コーディングコンテスト。
用は、デザインは用意されてて、ソレを個々のスキルや考えに基づいてコーディングするというものです。
初回という事もあり、盛り上げたいな!と思っていたのですが、すんごい協力を頂けました。
ソレは、CSS Nite LP, Disk 3 と連動企画として動けたということ。
こんなWebの片隅でちまちま運営してるブログでも奇跡は起こるんですね。

さてさて、取り合えずさっさと必要データが欲しいって人の為に、目立たないDLボタンがありますので、そちらからダウンロードしてください。

このエントリーの追記で書いている詳細・必要事項は全て入れております。

コンテスト用データダウンロード
(04/10:テキストデータ.txtが追加されております)

未統合psd、統合済みpsd、png、確認用jpgが入っていますが、何らかの理由で開けない場合は、コメントもしくはメールにてご連絡下さい。(PhotoShopのバージョンはCS2。CS以上なら正常に開けるかと思います)
そもそもzipじゃ開けないとかもありましたら、ご連絡下さい。

Fireworks用のデータですが、hxxk.jpの真琴さんが切り出しようのデータを作成して頂いているので、そちらを使っていただけると幸いです。
http://hxxk.jp/2007/04/05/0000ここの真ん中ら辺にあります。

2007-04-08T17:06:26+09:00 でページ内検索すればすぐに見つかると思います。

では、詳細に関しては追記にて。

コーダー募集中でっせ!

1日のエントリーに関してはネタですんで、真に受けないでくださいませ。
疲れたときはぼーっと休みますので(笑

という事で本題なんですけど、誰かデジパに入りませんか?
こんなブログなんでメインで呼び掛けたい職種は「コーダー」とか「マークアップエンジニア」な方です。

デザイン出来ますとか、その他のスキルもあわせてお持ちの方は大歓迎っす。えぇ。

よくある、業務拡大の為人材を募集しております!とかってのじゃなく普通に人が足りてませんよ!!
このままだとボクの仕事だけが増える一方だっ!

まぁ業務も拡大されておりますけど。

何をやるにも、組む人が居ないとサイトは出来上がらないんす。
大事な役割なんす。

細かい事は追記にて。

もう疲れたので…(エイプリルフール用ネタ)

(コレはエイプリルフール用のネタ記事です。)

ブログの運営って本当に大変なんだなって最近、切に思います。

有難い事にアクセスも増えている訳ですが、アクセスが増えるとプレッシャーも掛かってきます。
コメントなどを読むのもビクビク…

このブログは社員ブログっていう名目で書いてますが、書くのも辞めるのも自由なんです。

仕事も忙しくなってくるし、何気に1エントリー辺りに使うエネルギーも半端じゃないんですよ。
ちょっと不安になったら色々必死で調べて、再確認したり時には完全に間違った解釈をしてたりと、いつもいつも勉強の日々でした。

でも、もうアウトプットする事にはいささか疲れてきたんです。
しばらくはインプットの時間を設け、自信が持てたらまた戻ってこようかなって思っております。

このサイトは残しておくか迷っているのですが、おそらく消します。
消してまた再スタートを切る事がボクにとっての、ケジメなんです。

こんなサイトでも好きで読んでいてくれた方、応援していただいた方には大変申し訳なく思います。
また、コンテスト開催決定のエントリーをし、LP3連動企画とまでなったのに、突然お断りしちゃって、本当に申し訳なく思います。

自分勝手なのは重々承知しておりますが、しばらくお時間を下さい。

それでは、今までありがとうございました。

↑上に行くよ